スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    posted by: スポンサードリンク | - | | - | - | - |

    レッスン

    0
      火曜日は人形教室でした。

      宿題の顔仕上げ、初めてとは思えないくらい、しっかりできていました。

      ボディを組み立てて、ヘッドをつけます。



      ボディの組み立て

      ヘッドが着きました。

      なんとも言えない、可愛い表情をしています。

      きちんとおすわりします?


      次回はいよいよメイクです。


      *+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*


      †蔓薔薇人形館† 売店 ショップ←ご連絡、ご質問もこちらからどうぞ


      お教室のご案内←初心者の方大歓迎です


      設計図の作り方から衣装、靴まで、順を追って丁寧にお教えいたします

      *+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*


      にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ
      posted by: †蔓薔薇人形館† 大八木ミノル | レッスン | 12:34 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

      ワンダーフェスティバル2015s

      0
        2015年夏のワンフェス、画像出し忘れで落選しましたのでお客さんとしてのんびり見て回りました。


        昼頃行ったので、並ばずに入れました。

        オビツの新しい素体の原型。
        今までとは、ガラッと変わりましたね。
        発売が楽しみです。

        海洋堂のガチャ。ヤモリ大好き♥

        同じく海洋堂のガチャ。これまた大好きな骸骨です。


        Clarabel様の60分の1のミニチュアハウス!
        小さすぎて良く見えないほどでした。


        小さいミニチュアのフレーム。
        なんとドロワーズの引き出しが開くのです。信じ難い…。


        打ち水ドールさんのビスクドール

        他にも フィギュア製作や特殊メイクのくろひげさま、メタルクラフターの秋山敏和様など、
        すごいクリエイターの方とお話する機会を得ることができました。

        私が勝手にお人形仲間だと思っている、百姫夜后さまドス×カスさまともお話できました。
        話に夢中すぎて、写真を撮り忘れました…
        House of Nachinoさまのお人形もじっくり拝見したのですが、写真を撮り忘れました…

        とっても暑い夏のイベントでした!

        *+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*


        †蔓薔薇人形館† 売店 ショップ←ご連絡、ご質問もこちらからどうぞ


        お教室のご案内←初心者の方大歓迎です


        設計図の作り方から衣装、靴まで、順を追って丁寧にお教えいたします

        *+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*


        にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ
        posted by: †蔓薔薇人形館† 大八木ミノル | イベント | 10:52 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

        ベビーちゃん 着せ替え

        0
          はだかんぼで販売していたベビーちゃん、シルバニアファミリーの赤ちゃん服と、オビツのキューピーちゃんの靴が着用可能です。


          *+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*


          †蔓薔薇人形館† 売店 ショップ←ご連絡、ご質問もこちらからどうぞ


          お教室のご案内←初心者の方大歓迎です


          設計図の作り方から衣装、靴まで、順を追って丁寧にお教えいたします

          *+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*


          にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ
          posted by: †蔓薔薇人形館† 大八木ミノル | 作品 | 11:20 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

          ビスク絵付け

          0


            オールオーバーが終わったら絵付けをしてゆきます。
            ジュモウEJ 全く左右対称じゃないんですよね


            どれもプチサイズのリプロダクションなのですが、ヘッドの大きさが随分違いますね

            左から、EJ、AT、ブリュジュンです
            まつ毛を書いて、アイラインを入れて、まゆのベースを描いて…

            ATです
            優しい顔立ちが特徴です
            眉を描きたして、目頭や鼻の穴にも色をつけます

            ドイツのケストナーの名作、グーグリーです
            今回はデッドストックの目を入れます

            ほほ紅
            薄く焼くのを何度も繰り返して、やわらかそうなほっぺになるように…
            ほほ紅が薄くなりがちなので、濃い目、濃い目と言い聞かせて作業しています

            *+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*


            †蔓薔薇人形館† 売店 ショップ←ご連絡、ご質問もこちらからどうぞ


            お教室のご案内←初心者の方大歓迎です


            設計図の作り方から衣装、靴まで、順を追って丁寧にお教えいたします

            *+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*


            にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ
            posted by: †蔓薔薇人形館† 大八木ミノル | 作業 | 10:47 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

            サブの電気窯

            0


              先日買ったサブの電気窯。
              900℃まで上げられます。
              1200℃以上の必要な本焼きには使えませんが、素焼きや絵付けには十分使えます。
              設定した温度に達すると、指定の時間その温度をキープしてスイッチが切れる仕組みです。



              小さい温州みかんくらいのヘッドが2つ焼けます。

              初めはどのくらいタイマーをセットするか試行錯誤しましたが、数回テストした結果、キチンと絵付けにも使えることがわかりました。

              とにかく昇温が早いので、1日に何度も絵付けしたい場合、非常に便利です。

              午前中に4回は焼けます。

              ビスクの作業効率をあげたい方には必需品だと思います。

              こちらで購入しました →造ハウ

              *+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*


              †蔓薔薇人形館† 売店 ショップ←ご連絡、ご質問もこちらからどうぞ


              お教室のご案内←初心者の方大歓迎です


              設計図の作り方から衣装、靴まで、順を追って丁寧にお教えいたします

              *+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*


              にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ
              posted by: †蔓薔薇人形館† 大八木ミノル | 道具 | 07:03 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

              ビスク オーバーオールウォッシュ

              0
                磁器焼成が終わったら、全体に肌色をかけます。




                本焼きが終わったヘッド。真っ白ですね。変なテカリもなく、しっとりと焼きあがりました。


                スポンジとモップブラシで肌色のペイントを伸ばしてゆきます。


                右がオーバーオールしたところです。
                かなり赤くなります。



                サブの窯で焼いてみました。昇温が早いです!


                *+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*


                †蔓薔薇人形館† 売店 ショップ←ご連絡、ご質問もこちらからどうぞ


                お教室のご案内←初心者の方大歓迎です


                設計図の作り方から衣装、靴まで、順を追って丁寧にお教えいたします

                *+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*


                にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ
                posted by: †蔓薔薇人形館† 大八木ミノル | - | 10:28 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

                モデリングキャストの鋳込み その2

                0

                  石膏型にモデリングキャストを流します。



                  鋳込み口いっぱいまで注ぎ、減ってきたら継ぎ足します。


                  余分なイージースリップを型から排出するために、細いシリコンチューブを使います



                  空気をそっと吹き込むとスムーズに排出できます


                  鋳込み口が大きければ、傾けるだけでOK



                  逆さにして放置します



                  しばらく放置したあと、型をあけます。
                  あら、バリがすごいことになっちゃってて恥ずかしいわ……

                  【ご注意】
                  モデリングキャストはビスクと違って乾いてしまうと落とすのが非常に大変です。汚れてもいい服装で作業を行ってください。

                  排出の時に、勢いよく吹いたらメガネに点々と飛び散ってしまい、落とすのに苦労しました。スペアのメガネにしておくべきでした……。って、こんなことになる人は滅多にいないか(笑)

                  周りに飛び散ると悲惨なので、あらかじめ汚したくない場所は新聞紙などでガードしておくことをお勧めします。シリンジ使わないなら、そんなに飛び散らないとは思いますが。

                  ピッチャーや漉し網など、ビスク用とは別に用意しています。見た目、ドロドロです(^θ^)




                  *+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*


                  †蔓薔薇人形館† 売店 ショップ←ご連絡、ご質問もこちらからどうぞ


                  お教室のご案内←初心者の方大歓迎です


                  設計図の作り方から衣装、靴まで、順を追って丁寧にお教えいたします

                  *+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*


                  にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ




                  posted by: †蔓薔薇人形館† 大八木ミノル | 作業 | 10:23 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

                  モデリングキャストの鋳込み その1

                  0
                    今日はお教室で使う素体をモデリングキャストで鋳込みます。


                    蓋をあけます。新しいボトルを開けたので、薄めなくて良さそうです。


                    泡立たないように底の方から良くかき混ぜて濾します。


                    濡れ布巾を用意しておき、瓶の口と蓋の内側についたモデリングキャストをしっかり拭いておきます。そうしないと、蓋が開かないという悲劇に見舞われます。私は、何度か泣きそうになりました。


                    小さなパーツをい込む時はシリンジを使います。

                    モデリングキャストの容器には、必ず濡れ布巾をかけておきます。




                    *+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*


                    †蔓薔薇人形館† 売店 ショップ←ご連絡、ご質問もこちらからどうぞ


                    お教室のご案内←初心者の方大歓迎です


                    設計図の作り方から衣装、靴まで、順を追って丁寧にお教えいたします

                    *+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*


                    にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ
                    posted by: †蔓薔薇人形館† 大八木ミノル | 作業 | 10:33 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

                    グラスアイを選びます

                    0
                      本焼きがすんだら、どのヘッドにどの目を入れるか決めてゆきます。

                      アイカットを済ませたので、そこに入る目を手持ちの在庫から選んでゆきます。


                      目の色に合わせて、肌や眉やウィッグの色を決めてゆきます。衣装の色味も、アイカラーに合わせることが多いです。

                      実際の人間でもメラニンやカロチンのバランスで、様々な目の色や肌の色や髪の色がいますが、人形もその法則からあまりにも外れると、不自然に見えて、存在感が弱まってしまいます。逆に異形の存在にするなら、ありえない組み合わせの色がいいかもしれません。


                      アイカットを頑張ったので、グラスアイがピッタリとアイホールにはまりました


                      どの顔にどの目を入れようか、そしてどんな衣装にしようか、ワクワクしながら妄想します

                      そろそろ手持ちのリプロダクション用のグラスアイの在庫がなくなってきたのでイギリスに注文します。

                      円安が辛いです…(.TθT.)

                      *+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*


                      †蔓薔薇人形館† 売店 ショップ←ご連絡、ご質問もこちらからどうぞ


                      お教室のご案内←初心者の方大歓迎です


                      設計図の作り方から衣装、靴まで、順を追って丁寧にお教えいたします

                      *+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*


                      にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ
                      posted by: †蔓薔薇人形館† 大八木ミノル | 作業 | 19:19 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

                      本焼き 磁器焼成

                      0
                        アイカットがすんで、素焼きを充分綺麗にしたら、いよいよ本焼き 磁器焼成です。

                        素焼きを1200度以上の高温で焼成して、磁器にします。

                        磁器焼成、窯の中では、素焼きのガラス質が一旦溶けてまた固まるという現象が起きています。

                        ですのでどうしても歪みが出たり、場合によってはヒビが入ってしまうことがあります。

                        また焼成温度か低いと透明感が出ませんし、逆に温度が高すぎるとテカリが出てしまいます。

                        ですので、釜の蓋をあけて綺麗に焼けているか確認するまではドキドキです。


                        最高温度に達して、冷却がはじまりました。釜を開けられる温度になるまで10時間近くかかることもあります。


                        朝のアトリエの室温。ほんのり温まっています。冬ならありがたいんですけどね…。


                        *+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*


                        †蔓薔薇人形館† 売店 ショップ←ご連絡、ご質問もこちらからどうぞ


                        お教室のご案内←初心者の方大歓迎です


                        設計図の作り方から衣装、靴まで、順を追って丁寧にお教えいたします

                        *+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*


                        にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ
                        posted by: †蔓薔薇人形館† 大八木ミノル | 作業 | 10:19 | comments(0) | trackbacks(0) | - |